小型船舶免許を取ってみんなに自慢しよう!免許の種類と取得にかかる費用を調べてみた

趣味はクルージングって言えたら、とてもかっこいいですよね。

免許さえ取れば、モーターボートを操縦できるのですよ。

総トン数20トン未満の舟を「小型船舶」といって、

操縦に必要な免許を取れば、

休日にボートでクルージングなんて

優雅な一日を過ごすことも可能になります。

小型船舶免許を取って、みんなに自慢してみませんか?

小型船舶免許はこれだけある!初心者のあなたが取りやすいものとは

小型船舶免許の操縦できるボートは、

総トン数20トン未満

スポーツやレクリエーションに限定された

長さ24メートル未満のボートとなり、免許の種類が3つあります。

一級小型船舶操縦士

ヨットで世界一周も可能トップクラスの免許になり、

水面は無制限に操縦できます。

二級小型船舶操縦士

湖や川、湾などの陸がんに囲まれた水域や、

海岸から約9キロメートルまでの海域を操縦することができ、

沿岸や湖での釣りや、陸から近い場所でボートを

楽しむことができます。

二級小型船舶操縦士(湖川小出力限定)

川や湖限定となり、ボートも、総トン数5トン未満

エンジンの出力が15キロワット未満の船に限定されます。

その他、水上オートバイ限定の特殊小型船舶操縦士の免許もあり、

水上オートバイはこの免許がなければ操縦できません。

3種類の小型船舶免許がありますが、

初めて趣味で船舶免許を取ろうと思っている方は、

まずは二級小型船舶操縦士の取得を目指してみてはいかがでしょうか。

湖でのボートや釣りの操縦ができますので、楽しめると思いますよ。

小型船舶免許はこれだけかかる!なんだかんだ一番気になる値段は?

小型船舶免許を取りたいけど、

どうやって取得できるのか

取得にかかる値段も気になりますよね。

取得方法は、

登録小型船舶教習所コース

免許スクールコース

独学となります。

登録小型船舶教習所コースは、

所定の学科・実技の教習を受け、修了試験を受けて、

合格すると、国家試験が免除されます。

それぞれの教習所によって、日程や値段は変わりますが、

だいたい、2~3日間で講習と実技の教習があり、

値段は10万円前後で取得することができます。

免許スクールコースは、

講習を受け、国家試験を受験するコースとなります。

こちらもそれぞれのスクールで日程や値段が変わります。

目安として、3日間の講習別日に試験を受け、

値段は10万円前後になるようです。

どちらでも取得可能ですので、

あなたに合ったスクールで取得を目指しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

船の操縦なんて…と思っていた人も、

興味がわいてきませんか。

自慢できる資格だとおもいますので、

海のレジャーが趣味な方は、

ぜひこの機会に小型船舶免許の取得を目指してみてはいかがでしょう。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする