ステンレスの掃除で一番心配なのはサビなんです

ステンレスの流し台はいつもきれいにしておきたいものです。

掃除をしてピカピカにしたいですよね。

ステンレスは汚れもつきにくいから安心と思っていませんか?

実は、ステンレスでもサビはつくんです!

ステンレスはさびないように加工してあるので、さびにくいのは事実。

しかし、成分のほとんどは鉄なので、サビはついてしまうんです。

サビを放っておくと落ちにくくなります。

なかなか落ちないからといってゴシゴシとこすると、

今度は塗装がはげてしまう場合もあります。

こまめに落としておきたいものです。

いやいや、ステンレスの掃除で水垢は落とさないとね

サビが付いてしまう前に何か対策はあるのでしょうか?

それは、こまめに水垢などの汚れを落としておくこと。

水垢は毎日少しずつたまっていきます。

ちょっとくらいなら大丈夫だろうとそのままにしておくと、

落としにくい水垢になり固まってしまいます。

それを落とそうとこすってステンレスがはげるとサビになってしまう事もあります。

基本的には、毎日の食器洗いと一緒に中性洗剤でシンクを洗えば汚れは落ちます。

スポンジは柔らかいものを使いましょう。

1日の最後に掃除するように習慣にすればきれいをキープできます。

それでも、残ってしまった水垢はクエン酸やお酢を使うといいでしょう。

水で薄めてスプレーしていらなくなった歯ブラシなどでこするときれいになります。

頑固な汚れには、スプレーしてしばらく置いておきます。

キッチンペーパーでパックのようにすればさらに効果的です。

ラップをかぶせて2時間程度そのままにしてそれからこすってみましょう。

えっ、まじか!ステンレスの掃除に重曹が効くらしいぞ

ステンレスの汚れには、水垢の他にも原因があります。

それは油。

普段の洗い物で、料理に使った油がシンクに残ってしまいます。

排水溝も、油の汚れが原因でぬめりや黒ずみになってしまいます。

ヌメヌメした汚れは見るのもいやですよね。

においも気になります。

そんな時には重曹がおすすめです。

重曹は、殺菌や防臭、油汚れを落とす、

水に溶けやすいという性質があるので

ステンレスの流し台の掃除にはぴったりなんです。

スーパーでも簡単に手に入りますし、値段も安いです。

使い方も簡単です。

水でぬらした流し台に重曹をまんべんなく振り掛けます。

そのまま10分ほどおいておきます。

その後、スポンジでこすり洗いをすればヌメヌメもすっきり落ちます。

さらに、仕上げにクエン酸スプレーをしてこすればピカピカになります。

重曹とクエン酸を使うことで抗菌の効果も期待できます。

重曹パワーでピカピカシンクを手に入れよう

重曹を使ったステンレス流し台の掃除方法はいかがでしたか?

簡単に出来るのでこまめにすればいつでもピカピカのシンクで料理が出来ます。

是非試してみてください。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする