寒い冬を耐えて咲く花、スイカズラに込められた花言葉に感動

スイカズラの花言葉、

それは「愛の絆」、「献身的な愛」、「友愛」です。

長く厳しい冬をじっと耐える姿から、こんな花言葉がつけられたみたいですね。

とっても素敵な花言葉で、なんだか大切な人を連想させる花ではないでしょうか?

でもスイカズラって具体的にはどんな花なの?

育て方は?むずかしいの?など、いろいろと気になりますよね。

これからスイカズラを育てようかどうか迷っているあなたに、

今回はスイカズラのあれこれお話したいと思います。

ぜひ参考にしてくださいね。

実は香水にも使われている!?スイカズラってどんな香り?

スイカズラの咲き始めは白く、だんだんと黄色っぽく変化していきます。

 

案外どこにでも咲いているみたいで、

外を歩いているとあま~い香りが漂ってくることも。

花自体はそんなに派手でもなく、5センチ程度のおおきさでしょうか。

よくジャスミンの香りにたとえられますが、とても甘くて優しい香りです

人によってはバニラのような香りに感じることもあるようです。

大人っぽい香りなので、香水やアロマなんかにもよく使われています。

他にもトイレの芳香剤やスキンケア商品など、幅広く使用されている花です。

さわやかな初夏の香りにぴったりで、すがすがしい気持ちにさせてくれる香りですよ。

また漢方としてお茶で飲むこともできるって知ってましたか?

抗菌、抗炎症、解熱、利尿効果があるので、昔から薬草として飲まれてきたそうです。

白い花を摘んでお湯を注ぐだけで、香り豊かなハーブティーも楽しむことができますよ。

スイカズラを育てたい人必見!上手な育て方とポイント教えます!

スイカズラはつるを伸ばして成長する花木です。

けっこう成長するスピードも速いので、剪定などのお手入れは必要になってきます。

だいたい3~4月に鉢に苗を植え付けて、支柱も立ててあげてください。

鉢は少し大きめのものを選んだほうが、あとあと楽だと思います。」

土も水はけのいいものを使用し、腐葉土と肥料を3割ほど混ぜておきましょう。

 

 

水やりは雨水でいけますので、その点はあまり神経質にならなくていいですね。

真夏で日照りが続くとさすがに枯れますので、この時期はたっぷりお水をあげてください。

また春先や秋も乾燥しがちなので、土が乾いてると感じたら水やりする程度で十分です。

5~9月はつるがぐんぐん伸びてきますので、絡まないように剪定します。

支柱やフェンスにうまくはわすようにし、伸びたつるの先を摘み取っていきましょう。

そうすると左右に枝分かれし、そのわき芽から花が咲くようになっています。

花が咲き終わった後は、また全体を整えるように剪定します。

この作業を繰りかえすことで、毎年夏に香り豊かな花を咲かせてくれるのです。

まとめ

今回はスイカズラについてのお話でしたがいかがでしたか?

いろいろ書きましたが、スイカズラはとても生命力が強い植物です。

雑草なみの強さを持っているとも言われていますので、育てやすいと思いますよ。

ただその分、放置しておくとどこまでも成長するので気を付けてくださいね。

気が付いたら一面スイカズラだらけ・・なんてこともありえます。

気が付いたときに剪定さえしてあげれば、とてもきれいに庭先を演出してくれます。

素敵な香りのスイカズラ、ぜひ育ててみてはいかがでしょうか?

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする