ベランダ喫煙の問題点って?その対策は?

マンションやアパートでホタル族と呼ばれる人たち。

ベランダで喫煙している煙草の先端の赤い火が遠くから見るとホタルのように見えるのです。

視覚的にはホタルのように見えるだけでも、

実際には有害な煙を出しているのです。

窓を閉めてベランダで煙草を吸うと部屋の中には煙は流れ込みませんが、

となりの家のベランダには煙は流れていきます

受動喫煙が大きな問題となっている今、

このベランダ喫煙問題はどうしたら解決することができるのでしょうか?

近隣にベランダ喫煙者。彼らの深刻な迷惑行為。

近隣にベランダ喫煙者がいた場合どうすればよいでしょうか?

直接その喫煙者に注意するのも一つの手ではありますが、

思わぬトラブルに発展するケースもあります。

受動喫煙の問題もありますが、

ベランダに干した洗濯物が煙草臭くなってしまうこともあります。

ベランダでの喫煙はかなり深刻な迷惑行為となりますが、

まずはアパートやマンションの管理会社に相談することです。

ベランダでの喫煙を禁じている場合もあるからです。

ベランダでの喫煙を管理会社の規則として禁止していない場合は、

新たな規則としてベランダでの喫煙を禁止する規則を作ってもらうようお願いすべきです。

また、ベランダはアパートやマンションの共有部分にあたるということも押さえておきたいポイントです。

ただ廊下のように他の住人が立ち入れないという点が違うだけです。

要するにベランダは専用使用権がある共有部であるということです。

ベランダに関しては、

一般的には布団を干してはいけないなどの規則が知られています。

理由は転落事故などの危険防止です。

喫煙に関しても、

禁止する理由はそれなりにあるわけですから、

ベランダでの喫煙禁止を規則化しようとする動きはあります。

ベランダ喫煙者に異議を!実際に起こった訴訟例

ベランダ喫煙者に対しては、

実際に訴訟も起こっています

2012年には、

ベランダ喫煙の煙が原因で体調を崩したとして、

マンションの上の階に住む男性を下の階に住む女性が提訴し、

被告男性に損害賠償命令が言い渡されました。

また、2016年秋には「近隣住宅受動喫煙被害者の会」が発足しています。

「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指し、厚生労働省や国土交通省に申し入れを行うといつことです。

ただし、これらの申し入れはベランダ喫煙に関するクレームがあったときに喫煙者や管理会社などに対応することを義務付けるものです。

まとめ

喫煙にたいする規則は年々厳しくなっています。

ただし、喫煙自体を禁止する法律があるわけではありません。

喫煙による煙による受動喫煙は、

喫煙者にとっては気づきづらい問題です。

ベランダで吸っているのだから大丈夫と思っている人が大部分だからです。

喫煙者に喫煙に対する意識を変えてもらうように働きかけることも必要です。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする