立皇嗣の礼とは。読み方は?2018年のいつ?休みにならない?

2019年のゴールデンウイークが10連休になるって知っていましたか?

この10連休の情報を聞いて思わずうれしくて、旅行の計画を立てています。

なぜ2019年のゴールデンウィークがこんなに長く連休になるかというと、“立皇嗣の礼”が関係しているからです。

“立皇嗣の礼”??となりますよね・・・

今回はそのゴールデンウイークの10連休の謎と立皇嗣の礼について調べてみました。

立皇嗣の礼とは。読み方と詳細について

まず“立皇嗣の礼”とあるけど、どう読むの?

りっこうしのれい”と読みます。

“皇嗣”とは、皇位継承順位1位を表すものです。

2020年4月19日に、立皇嗣の礼という儀式、つまり、秋篠宮さまが皇位継承順位1位を意味する皇嗣になられる儀式が行われます。

では、次の天皇は誰?ということになりますが

現在の天皇陛下、今上天皇陛下が退位されると、次の天皇陛下に即位されるのは、現在の皇太子、徳仁親王(なるひとしんのう)殿下ということになります。

では次の皇太子は誰ということですが・・・

皇太子は不在ということになります。

皇太子とは、天皇の子という意味なので、秋篠宮殿下は皇太子とは呼びません。

ですから、秋篠宮殿下は立皇嗣の礼の儀式によって、皇位継承順位1位の皇族という意味の皇嗣と呼ばれることになります。

浩宮殿下が天皇即位されているあいだは、皇太子は不在ですが、その後秋篠宮殿下が天皇になられた時に、悠仁親王が皇太子になるということです。

愛子様は皇太子にはならないの?

愛子様は皇太子になれるのか?という疑問がわいてきますよね・・・

徳仁親王が即位されると、天皇の子として、愛子様は皇太子となるのですが、なぜ皇太子とならないのかというと皇室典範があるからです。

皇太子は皇位継承順位1位である皇嗣となり、愛子様が皇太子になるには皇室典範の改正が必要になってきます。

女系天皇を認めるという改正が必要になるからです。

2019年のいつになるか、また休みにならないのか

さて、立皇嗣の礼というものが分かりましたが、なぜゴールデンウィークと関係があるのでしょうか?

2019年5月1日に皇太子さまが天皇に即位される即位礼正殿の儀が行われます。

その5月1日を一回限りの祝日にするということが決まったのです。

ということは、2019年のカレンダーを見てみてください。

4月27日は土曜日、28日は日曜日、29日は昭和の日で祝日、5月1日は皇太子さま即位で祝日、3日、4日、5日、はいつもの祝日で、6日振替休日、4月30日と5月2日は祝日に挟まれるので、休みとなります。

ということは・・・

2019年は4月27日から5月6日までが休みとなり、10連休になるのです。

こんなに長く休みになるとは・・・

休みが増えるのはとても喜ばしいことです。

この5月1日の祝日は、今現在2019年限りということですので、2020年は平日ということになります。

天皇誕生日の日付は変わる?

また、天皇陛下が変わるということで、天皇誕生日の祝日にも変化がありますよ。

12月23日は今上天皇の誕生日で祝日でしたが、退位後2019年は平日となります。

そのかわり、徳仁親王が即位された場合、2月23日が誕生日ですので、2020年からは2月23日が天皇誕生日の祝日になります。

12月23日はクリスマス前後で、祝日はとてもうれしかったのですが、残念です。

そのまま休みになるといいのですが・・・

まとめ

いかがでしたか?

まさかの、2019年に10連休のゴールデンウィークになるとは、驚きですよね。

皇室典範の定めにより、立皇嗣の礼の儀式が行われ、皇位継承の順位が定められました。

つねづね、愛子様が皇太子になるのかと疑問に思っていたのですが、やはり、それは皇室典範により不可能のようですね。

もし愛子さまが皇太子となるのなら、皇室典範の改正という大きな改革が必要となり、今現状無理なのかもしれませんね。

現状のままですと、秋篠宮殿下が皇位継承順位1位となる皇嗣になることで、皇太子が悠仁親王になることになります。

5月1日は、新天皇誕生ということで、祝福をする日でもあります。

10連休になるのですから、みなさん、大いに祝福できますよね・・・

こんなに長く休みがあって、旅行の計画を立てたいのですが、混むだろうなぁとつい考えてしまいますが、楽しい連休になるよう、みなさんも計画たててみてくださいね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする