意識高めろ!主婦の家事は効率よくこなしていこう

主婦の皆さん、毎日の家事お疲れ様です!

毎日続く家事には終わりはありません。

やってもやってもまた次の仕事がありますよね。

そんな毎日にいやになってしまう事もあるのではないでしょうか。

何気なくこなしている家事ですが、

ちょっと工夫をすれば劇的に変わるかもしれません。

今までやっていた事も、効率を考えて見直してみませんか?

毎日の生活を楽にしちゃいましょう!


家事の効率化の肝は間取りにあった!?

家事動線という言葉は知ってしますか?

家事をする時に必要な動きを表したものです。

例えば、洗濯をするにはまず洗濯機のある場所へ行きます。

それから洗濯物を干す場所に移動します。

洗濯物を取り込んだら、畳む場所、しまう場所へと移ります。

これらをつないだ線を家事動線と言います。

家事を効率よく進めるにはこの家事動線がとても重要になります。

あっちへ行って、またこちらに戻って、違う部屋に移動して・・・。

移動が多ければそれだけ時間もかかってしまいます。

ひとつの作業は、なるべく同じ場所か近い場所で終わりにできると

時間も無駄なく使えます。

洗濯なら、洗濯機のすぐそばに干す場所があり、

しまう場所も近くなら効率が良いですよね。

たとえば、洗濯機をベランダのすぐ横に置けば干すときに便利です。

家事動線をふまえて、間取りや部屋の配置を決めれば、それだけ効率化をはかれます。

他にも、キッチンのすぐ横に洗面所があれば、洗濯をしている間に料理が出来ます。

違う種類の家事をする場所も近くにあれば便利ですね。

単純な事ですがよく通る場所に荷物は置かないようにする、

ものを出したらすぐにしまえるようにしておくなど

ちょっとした工夫でも家事はとても楽になるはずです。

家を建ててしまった後に間取りを変えるのはなかなかできません。

しかし、少しの工夫で変えられるところはたくさんあると思います。

それを考えて、家事の時間にどれぐらいかかっているか平均すると?

家事の効率化を考えたら、

実際にどのくらいの時間がかかっているかを確認しましょう。

家族構成や、その人の個人差はありますが平均するとだいたいこんな感じです。

・食事の用意 1回 45分

・洗濯 1回 45分

・掃除 40分

家族の食事を2回用意するとして、1日の合計は3時間ほどになります。

これは、あくまでも平均値なので多かったり少なかったりと個人差はあります。

1日のうち3時間も家事に使っているとなるとけっこう多く感じます。

何気なく3時間を過ごしてしまうより、

効率化を考えてこの時間をぐっと減らして自分の時間にあてられたらいいですよね。

効率化で自分の自由時間を

毎日の繰り返しですが、家事を効率化すれば自分の時間が増えるはずです。

間取りを考えたり、動線を工夫して家事にかかる時間を減らしましょう。

空いた時間に自分の好きな事をしてリフレッシュできれば、また頑張れそうですね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする