手足口病は大人も注意!子供から感染するとまじで危険。

子どもの間で夏ごろ流行し、

7月頃にピークを迎える病気、手足口病。

大体は5歳くらいまでの乳幼児がかかるこの病気ですが

まれに大人もかかることがあります。

子どものころにかかったのに、また!?

なんて思うこともあるかもしれませんが、

手足口病のウイルスは数種類あり、

一度かかったからと言って

二度とかからないというわけではないのです。

かかること自体がまれな大人の手足口病ですが、

かかってしまうと重症化することも多く、

注意が必要です。

お子さんが保育園などから

手足口病をもらってきてしまった場合

家庭内感染をしないように注意が必要です。

大人の場合の手足口病のこわい症状とは

基本的な症状は子どもと同じです。

寒気やのどの痛みなどの軽い症状から始まります。

そして子どもの場合と同じく熱が出ることがありますが、

大人が感染した場合、

3割程度が40度近い高熱になる可能性があり注意が必要です。

熱が下がるころには口の中や手足に発疹が出始めます。

その他大人が感染した場合の手足口病では、

頭痛や倦怠感の他、関節痛などが出た例もあり

比較的軽い症状が多い子どもとは違って、

重症な場合があるようです。

手足や口に出る発疹も、

大人のほうがひどくなる可能性が高いです。

子どもよりも大人のほうが皮膚の炎症が強くなることが多く、

かゆみと同時に痛みまで伴う場合があります。

あまりにも痒みや痛みがひどい場合は、

それらの症状を和らげる薬が処方されますので

医師に相談してみてください。

口の中の発疹がひどくなることも多く、

食事が苦痛になることも多いです。

刺激の少ないものですら口にするのがつらい、

ということもしばしば。

その場合は脱水症状を防ぐために

点滴が必要になることがあります。

その他にもまれにではありますが、

嘔吐や下痢などの症状がみられる場合もあります。

嘔吐がある場合は無理に食事をとらず、治まってから。

下痢の場合は、これも脱水になる可能性がありますので、

水分補給には注意してください。

そしてごく一部ですが、

さらに重症化してしまう可能性があります。

脳炎や髄膜炎を同時に起こす場合です。

頭痛や悪寒がひどかったり、

熱がなかなか下がらない場合、

吐き気が続く場合などは

再度病院を受診することをおすすめします。

脳炎や髄膜炎は命にかかわる病気です。

子どもから移ったものだからと甘く見ず、

早めに受診してください。

手足口病の薬はこれ。会社を休めないお母さんは知っておこう

手足口病はインフルエンザなどとは違って、

出勤停止の決まりはありません。

基本的に熱さえなければ出勤という会社が多いでしょう。

どうしても出勤しなければならない場合、

まずは周りに移さないための

エチケットが大事になりますね。

咳などが飛ばないように、マスクは必須です。

飛沫感染を防ぎましょう。

大人の手足口病で最もつらいと言われているのが、

口内炎です。

口の中が痛くて仕事に集中できない!

なんて場合もあります。

手足口病に特効薬などはありませんが、

口内炎への対処療法ならあります。

一番大切なのは口の中を清潔に保つことです。

清潔に保つことで、

ウイルスの増殖を防ぐようにしましょう。

市販のうがい薬などで

口の中を殺菌する方法もおすすめです。

ただ口内細胞の再生を阻止してしまう作用もあるので、

うがい薬でうがいをしたあと、

水でもうがいする必要があります。

そして痛みがあまりにもひどいようでしたら、

鎮痛剤もおすすめです。

治療することはできませんが、

我慢できないくらい痛い!という方は

お薬で痛みを抑えることも効果的でしょう。

その他にも口内炎の治療薬が、

ドラッグストアなどで売られています。

どうしても仕事を休めない、

けれど口内炎だけがなかなか治らない。

そんな方は薬剤師さんに相談し、

ご自分に合ったお薬を探してみてください。

まとめ

大人がかかる手足口病はとても大変です。

意外とお子さんのほうが軽度で済んだという方も。

移ってからの対処も大切ですが、

移らないための予防も大切です。

もしお子さんが保育園などから手足口病もらってしまったら、

家庭内感染しないよう

手洗いうがいの徹底と、タオルなどを共有しない

などの注意をするところから始めてみてください。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする