家にあるもう使えない消火器、処分する方法は?

あなたの家にもありますか?

もう何年もの間、

一度も使ったことのない「消火器」

いや、実際使うことがあったら

大変なことなんですけど・・・(笑)

台所や廊下の片隅、

下手したら倉庫にしまい込んで

ほこりをかぶってたりして・・・

もしかして使用期限が

とっくに過ぎてたりしませんか?

そんなこと、

近所で火事があったとか、

消防訓練で厳しく指導された、

なんてことが無い限り

いちいち確認しないですよね。

中には、親の代からのものが何十年もあって、

使用期限があることすら知らない、

っていう人もいたりしませんか??

そんな使えない消火器の処分ってどうすればいいのでしょうか?

家庭のゴミか粗大ごみで捨てられるのか?

お金はかかるのか?

ナドナド・・・詳しくお伝えします。

消火器の処分。できれば無料でしたいけれど良い手段は?

まず、使用期限ですが、

業務用消火器で「おおむね10年」

住宅用消火器で「おおむね5年」

エアゾール式消火具は「おおむね3年」です。

(表示ラベルを見て下さいね)

そして

消火器は家庭のごみや粗大ごみでは

一切捨てることは出来ません。

すべてリサイクルが義務付けられていまして、

平成22年以降は、

大きく3つの処分方法が決められています。

    • 特定窓口に引き取りを依頼する

主に、「消火器の販売代理店」

「防災・防犯事業者」が担っており、

全国で約5300か所あります。

「リサイクル窓口」を検索すれば

近所の特定窓口が分かります。

(ちなみに私も検索してみたら

自宅から車で4分のところにありましたよ!)

リサイクルシール(¥550-)を貼って処分しますが、

引き取りの場合は、おおむね¥1000~3000-程度。

2、指定取引所に直接持ち込む

主に、「消火器メーカー営業所」

「廃棄物処理業者」が担っており

全国で210か所あります。

これも「リサイクル窓口」から検索すれば

最寄りの指定取引所が分かります。

これが、一番安い方法で、

リサイクルシール代(¥550)のみです。

※リサイクルシールは、

特定窓口、指定取引所で購入できます。

¥550-というのはオープン価格なので

多少金額が変わることもあります。

事前にお問い合わせを。

消火器サイクル推進センターの

ホームページからでも購入できますが、

別途送料、手数料¥864-がかかります。

    • ゆうパックで回収依頼する(個人のみ)

送られてきた専用のダンボールに

消火器を梱包して送ります。

全国一律¥2200-です。

※2010年以降に製造された消火器には

あらかじめ新品用リサイクルシールが付いているので

購入する必要はありません。

◎あとは、例外ですが、

各メーカーやホームセンターによっては

新しい消火器を購入するという条件で

格安、または無料

引き取ってくれる場合があります。

具体的に問い合わせてみる

価値はありますよ!

また、エアゾール式消火具は消火器ではなく、

家庭ごみのスプレー缶として

捨てて良いことになっています。

当然無料です。

消火器の処分、消防署での引き取りは地域によって異なることも

消火器なんだから、

きっと消防署が引き取ってくれるんじゃないか!?

って誰しも思いますよね。

実は、現在消防署は一切消火器を

引き取ってはくれません。

基本的には、製造メーカーか特定窓口、

または指定取引場所、ゆうパックに

依頼することになります。

まとめ

ということで、一番安い方法は、

¥550-でリサイクルシールを購入して

指定取引所の自分で持ち込む

という方法か、

各メーカーやホームセンターなどの販売店で

新しい消火器を購入する条件で¥0-

(購入するので実質はタダとはいきませんが・・)

で引き取ってもらう

という方法のどちらかということになります。

お分かりいただけましたか?

スッキリしましたでしょうか??

最後になりましたが、

傷ついたり劣化したりした消火器は

一つ間違えると大事故につながりますので

早急に処分をして下さいね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする