子供の卒業式のコサージュどうする? 手作り?通販? それが問題だ

卒業式シーズンには、コサージュが必要になりますね。

手作りというイメージが強いコサージュですが、

どのように作ったら良いのでしょうか。

そこで、卒業式のコサージュを簡単に

手作りする方法を紹介します。

でも、時間がなかったり、ハンドメイドが

苦手だったりする人もいますよね。

そんな場合、どうやってコサージュを

手に入れるのかということについてもお話します。

卒業式のコサージュを簡単に手作りする方法とは

卒業式のコサージュは、100均にある材料などを

使って、簡単に作ることができます。

では早速、コサージュの作り方についてお話していきますね。

まず、100均で、お気に入りの造花を1~2種類買いましょう。

そして造花と一緒に、細めのリボン

レースなども、好みに合わせて買ってください。

この時注意したいのは、造花やリボンの色です。

卒業式はお祝いの席なので、明るめの色を選ぶことが基本です。

でも、制服やスーツなど、フォーマルな

洋服に合わせるので、派手過ぎる色はNGです。

このことから考えると、原色系は避け、

薄めのピンクやクリーム色などが良いでしょう。

そして、コサージュを作る道具として、

ペンチと、グルーガンという接着剤が必要です。

普通の木工用ボンドでは接着力が弱いので、

接着力の強いグルーガンが良いですね。

グルーガンも100均で売っているので、

造花と一緒に買い揃えましょう。

更に、胸に着けるための金具・「座金」

100均で購入してください。

まず最初に、造花の花の部分だけを、茎の部分から切り離します。

これはペンチを使わなくても、

手で簡単に取り外すことができます。

次に、葉の部分を茎から切り離し、花の根元部分に

グルーガンで貼り付けていきます。

3枚くらいの葉で花を囲むようなイメージで、

バランス良く貼り付けましょう。

次に、グルーガンで、座金を花・葉の

裏側に2個くらい貼り付けてください。

座金を2個貼り付けることで、

服に着けた時に落ちにくくなります。

最後は、リボンやレースを飾りつけて完成です。

細めのリボンであれば、座金の部分に結び付け、

そこから垂れ下がるような形にするといいですね。

レースを飾り付ける場合は、短めにカットし、

花と葉の間からのぞかせるような形にして貼り付けます。

卒業式のコサージュを通販で購入するという手もあり?

コサージュは簡単に作れるとは言え、忙しい人や、

手作りが苦手な人はストレスになりますよね。

そんな場合は、思い切って既製品のコサージュを

買ってしまっても良いでしょう。

今は、コサージュも通販サイトで

買うことができるので、とても便利ですよ!

さて、通販のコサージュは、100円台のものから

2,000円以上のものまであります。

価格帯が幅広いので、どれを選んだら良いか、

迷ってしまいますよね。

まず、卒業するお子さん自身が着けるコサージュなら、

100~200円台のものでOKです。

「卒業祝賀用コサージュ」で検索すると、

250円程度のコサージュがたくさん出てきます。

卒業する子供には、それらのコサージュを着けてあげると良いでしょいう。

一方、お子さんの卒業式に出席するお母さんは、

少し高めのものでも良いですね。

フォーマルのスーツに着けるので、

2,000円前後のものにした方が重みがありますよ。

ちなみに、楽天の通販などには、

3,000~4,000円台のコサージュもあります。

でも、子供の卒業式では、それほど高価な

コサージュを着ける必要はありません。

卒業式の主役は子供なので、付き添いの

お母さんは、シンプルなものが良いですね。

シンプルさ・明るさ・品の良さが同居した

デザインのコサージュがオススメです。

まとめ

子供の卒業式のコサージュは、100均で

売っている材料で、簡単に作ることができます。

ハンドメイドが好きな人は、子供のために、

ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

手作りのコサージュで子どものお祝いをするのも素敵ですよ!

又、卒業式用のコサージュは、

通販でも気軽に買うことができます。

卒業する子供自身のものは200円台くらい、

付き添いのお母さんのものは2,000円台くらいが相場です。

いずれの場合も、品があり、明るいデザインのコサージュを選ぶことがポイントです。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする