思わず共感!子連れの外出が疲れる理由あるある

子連れでの外出、経験がありますか?

一緒に出掛ける子どもさんの性格にもよるかもしれませんが、

これがなかなか大変です。

まだ歩けない子だとベビーカーを押すか、抱っこひも。

さらにその頃だとおむつや着替え、おしりふきなど

荷物もたくさん必要ですよね。

離乳食が始まっていれば、そのあたりの準備も必要で大変です。

それだけでママは疲れてしまいますが、

他にも疲れる理由はたくさん。

電車やバスでの移動の場合は、

泣き声やベビーカーのかさばりなどで他のお客さんに気を遣ったり、

突然泣き出した子どもをあやすのが大変だったり、

おむつを替える場所を探したり、ミルクや授乳の時間も大変。

歩ける年齢のお子さんだと、

だだをこねて歩かなくなったり、抱っこのおねだり

逆に走り回って追いかける羽目になったりと、

理由は数え切れないほどあります。

外食するにしたって、

子連れで入れる場所かどうかも気にしなくてはなりません。

体力的にも精神的にも疲れてしまって、

もうしばらく外出なんてしたくない!

と思ってしまうママも多いはず。

他のママさんたちはどうでしょう?

世間のママさんの意見を色々みてみました。

子連れの外出は大変!でも、出かけたい理由もある!

最初にあげたとおり、子連れの外出は本当に大変。

なるべくなら控えたいという意見もありましたが、

そうもいかないことだって多くあります

例えばお子さんの病院

急な発熱の場合だけでなく、今は予防接種だってたくさんあります。

あと4か月くらいから始まる、公的な検診だったり。

意外と子連れで外出する機会は多いのです。

それにママだって、ずっと子どもと家にこもりきりだと

気分転換のひとつもしたくなりますよね

ちょっとそこのスーパーまで。

ちょっとそこの本屋さんまで。

ほんの少し息抜きをするために外出したくなってしまうのも

育児中のママの心理として、正しいと思います。

けれどたとえ近くとだしても、子連れ外出はやっぱり大変。

心の準備はもちろん、お荷物の準備だってしっかりしたいものですね

子連れの外出に絶対持っていくべき持ち物とは

外出時、ママたちは「もし服が汚れたらどうしよう」

「何回もおむつ交換が必要になったらどうしよう」

色々想定して準備をしますよね

そうなるとマザーズバッグがぱんぱん、重たくて疲れてしまう

ということにもなりかねません。

なので今回はちょっと頭の中を整理して、

外出に必要な持ち物を考えてみましょう。

・おむつ、おしりふき

これは月齢や年齢によりますが、絶対に必要でしょう。

赤ちゃんの時は大体半日で2~3枚くらいは用意しておきたいですね。

おしりふきは携帯用の小さいものも販売されているので、そちらが便利。

100円均一などで、市販のおしりふきに付け替えられる

プラスチックのふたなどが売っているので、

つけておくと乾燥せず便利です。

・汚れ物入れの袋

コンビニやスーパーの袋で大丈夫。

意外とおむつを捨てるところがない場所もあるので、

入れておくと安心です。

・着替え

おむつを使っている時期は常に一組は入れておきたいもの。

トイレに行けるような年齢になると、

着替えは持って歩かなくなるママが多いですが、

それまでは念のため一組用意しておくと安心。

着替えを持ち運ぶための圧縮用袋などを使うと

コンパクトになって便利です。

・ガーゼやハンカチ

意外と使います。

特に低月齢の時はあると便利。

そんなにかさばらないので、

2枚くらい持っておいてもいいかもしれません。

・食事やミルク

赤ちゃんがまだミルクのころは、ミルクを作るセットが必要です。

最近では粉を1回分ずつ小分けにできるケースや、

粉そのものが1回分ずつ固形にされたものなど、

お出かけ用に便利なグッズもあります。

離乳食が始まっているお子さんだと

食器類、エプロンが必要になります。

最低限でもこのくらいでしょうか。

けれど長時間のおでかけになるなら

ご機嫌をとるためのおやつ、おもちゃなどを持っていくとさらに安心。

季節によっては日よけの帽子や、防寒のひざ掛けなどもほしいところ。

結局はマザーズバッグがぱんぱんになってしまいそうですね。

少しでも楽に!便利グッズを活用して楽しく外出を

どうしても周りの目が気になったり、荷物が重かったりと、

お出かけが疲れる理由はなかなかなくすことはできません。

けれど最近はいろんなところから便利な子育てグッズが販売されています。

携帯用ミルク、圧縮袋なんかもそうですし、

ベビーカーや抱っこひももママの負担軽減を考えた商品が多くあります。

100均で手に入るようなものもありますので、

そういったものを活用して、

少しでも楽しい外出の時間にしたいものですね

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする